今日で7月も終わり。ここも3年目に突入! 昔の「こころのとびら」をふりかえってみると1年前はWonderWitchな日々だったんだな...
IEEE802.11b無線LANでラジコンカーを運転しよう!には なかなかモエルものがありますね。 uClinux,ウェブカメラ,IEEE802.11b無線LANという三大キーワード(笑)がソソリます。(^^;
現在アートワーク中の基板を
松電子システムに依頼することになりそうなんだけど、
質問メールの回答もすぐきてとても親切(^^)
けど今まで自分がかなりのことを外注さんなどに依存してたなと反省(^-^;
基板の詳細な設計条件(パッド寸法とか)って知らなくても仕事できたもんナ〜
(回路図と部品のデータシートを渡せばOKだったし)
自分で全部やるときはいろいろ調べなくちゃいけないことが多いです。
# 今まで仕事でお願いしてた会社に依頼すると楽できるかな(笑)
あああ〜パッド寸法が小さすぎたみたい、再確認しなきゃ...(T-T)
元会社の知り合いと町田で食事(+お酒)
待ち合わせの時間まで暇だったのでヨドバシカメラによって
体脂肪体重計
\7,980を購入(^-^;
もともと体重計は持っていたんだけど体脂肪も測りたくなってね...
しかしこれ体脂肪を測ったときと体重のみを測った時で体重に1Kgの差があるけどなんでなんだろう?
(取扱説明書に精度が±600gって書いてあるから仕様かな(^-^;)
パターンの問題は1〜6pinをひっくりかえして解決(^^;
ツクモMUGカップライントレース競技会の レポートが公開されてます。 次回開催されたら見学or参加したいな。
昼ごろ投票所に寄ってから
Wings2001に行ってきました。
今年はデモフライトもなくてイマイチ、その為か人も少なかったです。
パターンのチェックをしてたら、コネクタの仕様を勘違いしてることが発覚
(でも今の段階で気づいて良かった(^^;)
しかしちゃんと仕様に合わせると電源/グランドプレーンの幅が狭くなってしまう。
う〜んこまった。(^^;
# 最悪はピンアサインの変更かな...
注文したPEGA-BT700が届いた。さっそく分解(^^;
PEGA-BT700バラバラ
基板のコネクタのピッチが細かい。これをつなげるのは結構大変そうダナ。
SourceforgeからGetした
AXIS OpenBT Stackのソースを読む。
BlueCoreチップのHCI UART接続は921.6KbpsまではOKそうですね。(PC側がOKなら)
あとは PEGA-BT700×2個 or PEGA-BT700 + (AtermBT01U or FMV-JW281)
どの組み合わせで機器を買うかだな。
PEGA-BT700×2個なら下位階層(L2CAP)あたりでの実験ができそう。
しかし上位階層(RFCOMM)の実装をしたいなら、通信相手にAtermBT01U or FMV-JW281とかが
あった方が便利だよな...(悩)
まあ、あまりうだうだ考えるのもアレなんで、取り敢えずPEGA-BT700(1個) \15,800 ヨドバシに注文!
(取り敢えず現物を見てみて、対向機器はそのあと考えよう)
パターン設計は目がチカチカする。クリアランスを確保するのが結構難儀だったな。
「どっちの料理ショー」うなぎの蒲焼きvsガーリックステーキ
ガーリックステーキ×
ステーキの方が美味しそうなんだけどね〜
今日の雷雨はすごかったな。昼なのに夜みたく真っ暗になった。 少しは水不足解消に貢献したのかな〜
レッドプラネットを観た。面白い。 宇宙飛行士が持っていた巻物ディスプレイ(?)はなんかカッコ良いな〜
iButton StoreからDS-TINI1-1MGについて「ES waiver」へのサインをしてくれとのメールが届いた。
ES品権利放棄証書?ES品を製品として納品しても構わないと言うことなのかな?(違うか?)
「DS-TINI1-1MGはES品しかないの?online shopにはそんなこと書いてないジャン。
ES品と製品の差を知りたい。そうそう私はFAXを持ってません。」って返事のメールを書いた。
しかし知らないうちにTINIの512KB版はonline shopからなくなってますね。
食欲はイマイチだが大分復活!
暑いけど秋葉原へ!今日のお買い物
HW-1551HB \170
HW-1551KB \190
CR-20(2個) \140
PS2パワーケーブル(2本) \600
φ1.2DCジャック(10個) \700
残念ながら(^^;PEGA-BT700は見あたらなかったな〜
ひたすら寝て充電...少し回復?(けど気を抜くと下降する) 日曜日に行く予定だった買い出しを明日行こう。
んんマズイ気分がドン底だ。 どこにも出かける気力もなく ツクモMUGカップライントレース競技会 の見学も止めた。
今朝、注文してたアレッポの石鹸が届いた。(早い!)
ちと燃料ぎれ。気分は下降線
マウスの調子が悪いので分解調査したらケーブル内部の断線が原因のようだった。 (マウス内部でL型に折れ曲がっているところがやられたみたい) ケーブルをカットしてハンダ付け修理!
Garbage in, Garbage outの掲示板で EZ-USBが話題になっている。 Cypressからデータシートを Getして読んでみたが、AT90S8515+USBN9603より使いやすいかもネ。
以前知り合いからもらったアレッポの石鹸がなくなったので
ココで注文!
アレッポの石鹸お試しセット(ノーマル2個+エキストラ2個) \2,800
送料(代引手数料含む) \800
消費税 \180
合計金額 \3,780也〜
Bluetooth関連機器の情報を再まとめ。
PEGA-BT700の通信速度が40Kbpsなのはなんで?
使用されているモジュールはUGTZ2-601AでチップはBlueCoreらしいのだが、
BlueCoreの仕様をみるとUARTでも1.5Mbpsって書いてあるのにな〜
UARTで720(430)kbpsまで持っていけないと面白さ半減(^^;
もしかしてCLIE側の処理能力の限界なのかな?(だったら良いけど)
しかし実験をするにシテも、どれを買うか悩むな。
(DOCOMO PHS用のBluetooth機器なら即買いなんだけどね(^^;)
# 最悪そのまま使えば良いし
メーカ | 型各 | 通信方式 | 通信速度 | 実売価格(参考) |
---|---|---|---|---|
SONY | PEGA-BT700 | 1.0B | 40kbps | \15,800 |
NEC | AtermBT01U | 1.0B |
720kbps(非対称型通信時) 430kbps(対称型通信時) |
\16,300 |
FUJITSU | FMV-JW281 | 1.0B | 720kbps(非対称型通信時) | \15,500 |
京セラ | LinkBlue BL-PC10 | 1.0B+CE |
430kbps(PCカード:対称型通信時) 64Kbps(H"アダプタ) |
\36,800 |
OMRON | AIR BLUE MB64KTID | 1.0B+CE |
430kbps(PCカード:対称型通信時) 64Kbps(H"アダプタ) |
\36,800 |
いしかわさんがPEGA-BT700を分解したようです。 通信相手も購入しなければいけないのでちょっと手を出しかねてますが、Bluetoothには惹かれるものがありますね。 WWとからめて無線通信対戦とかは面白いかな? それともMindStorms用Bluetooth TOWERかな?(^^;
主なBluetooth機器
「どっちの料理ショー」焼きうどんvs焼きビーフン
焼きビーフン○
iButton Store(DALLAS SEMICONDUCTOR CORP)からクレジットカードへの引き落としがあった。 金額は無事(笑)$90、レートは1$ = \125.8だったので\11,322也
昨日は、睡魔に勝てずputせずに寝てしまった。(^^; しかし最近はココしか更新してないな...
1年半前に購入したマウスの調子が悪い。 使っていると勝手に動いたり急に動かなくなったりする。(コネクタを差し直すと復活) 買い換え時?
スペースカウボーイは観ていて痛快な感じだね。
思い立ったら吉日ということで
AIR DOでチケット予約!
羽田⇔新千歳(片道\17,000)
と言うわけで8/23(木)〜8/28(火)は本州脱出です。
しかし混んでいて出発の時間が7:55になってしまった。
# 果たして起きれるか?(^^;
けど折角のインターネット予約なのに、支払いはAIR DOカウンタ/指定旅行会社/
ローソン(Loppi)
でしかできないのはちょっとね。(インターネット上でのカード払いとかにも対応して欲しいな)
60セカンズは観ていて緊迫感があって良かった。(^^) バトルフィールド・アースはまあまあかな。
ツクモMUGカップライントレース競技会 は面白そう。ロボット製作は間に合いそうもないので参加は無理だろうけど見学は行きたいね。
某メールマガジンを読む。
「ノートPC > デスクトップPC」ってのもそうだけど、
このまま行くと一般ユーザ向けのPC市場は全体が冷えこむんじゃないかな。
# 企業向けは残ると思うけどね。
毎日暑いね。そう言えば海外を除くと本州から出たことないんだよな。 8月末あたりにでも避暑で北海道へでもちょっくら行ってこようかな。
再度グリーンサービスなるクサレ会社から勧誘電話、
約束を反古にするのは代表者の方針か?
けどこんなクサレ会社で働く人間の気が知れない。
# って人間じゃなくて機械か:p
スリーキングスを観る。正義って人の数だけあるんだろうね。結構オススメ!
Serial CMOS Cameraをシリアルポートからの電流で動作できないかの実験
三端子レギュレータを使わずZ-Diで電源の安定化、
DTR/RTSだけでは電流が足らないのでTXDも使おうとGNDをVCC側として動作させてみた。
回路は動作したがGNDレベルがズレているのでシリアル送信がNG...(T-T)
コカコーラ・レゴだけど
アホガキ(中学生?高校生?)が売り物の中身をあけてた。(-_-メ)
一声かけたら逃げるし...
# こういう親の教育方針は「捕まらなければなにしてもOK」なんでしょうか。:p
うううけど最近ここの内容が殺伐としてるな...
暑いけど秋葉原へ買い出し、今日のお買い物。
6極6心モジュラージャック(4個) \800
6極4心モジュラケーブル(2本) \400
HZ3C3(100個) \600
HZ4A2(100個) \600
HZ4B1(100個) \600
HZ4B3(100個) \600
CR2032ソケット(4個) \400
抵抗(100本×4種) \400
リンク返しがあった。(^^; ここを見てらっしゃるとは知らなかった。
13日の金曜日やね。
人権擁護委員を名乗るアホからDMが届いた。 住所先の市役所に問い合わせたら そんな名前の人権擁護委員はいないとのこと。 (対応してくれた担当者、感謝!) こういうのって詐称にならないのかね。(--)
変形合体ロボ 登場!クローラ型から四足型へ変形するときなんかカッコ良すぎ! このモジュールがマイクロマシンレベルで出きるようになると面白そう。
Serial CMOS Cameraの消費電流の詳細を調べてみたら、 MAX3232が思いのほか食っていてビックリ。 シリアルポートから取れる電流値を実機で調べたらDTR/RTS合わせて17mA程度、 M64270GとAT90S2313のみならぎりぎりOKそうなんだけどネ。
M64270G | 10.3mA |
---|---|
AT90S2313 | 4.8mA |
MAX3232 | 7.9mA |
UPC29L33 | 3.5mA |
chmod+xの
最近のできごとで
人工網膜チップ(M64270AG,M64271Y)の共同購入の募集をしてますね。
このチップが流行って、いろいろノウハウが公開されるようになると楽しそう。
# 自分も早く公開できるものを作り世間様に貢献しなければ(^^;
WINGS 2001は、7/28-29のようですネ。
しかし、今年は飛行展示はないとのウワサです。(T-T)
アート・オブ・ウォーを観る。すごく良かったオススメ! ザ・ハッカーは全然ダメ。
「どっちの料理ショー」カツオvsサザエ
カツオ○
ガーデンを観る。まあまあかな。
Serial CMOS Cameraの消費電流は約30mA、シリアルポートから電源を供給できないか 実験をしてみたが電圧が2.4Vまで下がってダメだった。 リチウム電池(CR2032)でも電圧降下が大きくてNG。 けど電池は定期的に交換しないといけないのでちょっとメンドウな気もする。 USB or PS2から+5Vを取った方が良いかもね。
ルータの設定を変更してNetwork CMOS Cameraを外部から見えるようにしてみた。
(バラックだし気が変ったら閉じるけど)
Network CMOS Camera
# まあ覗いてもカワイイネエチャンは出てこないのでアシカラズ(笑)
今日はレンタル屋の月一の半額の日
# すごく混んでた。(^^;
今日は某所でデモ。可もなく不可もなくって感じかな。
今日はお出かけ、けど気に入った服がなかったので何も買わず。
近所のプールがオープンしてた。(ものすごく混んでたな) プールで思い出したんだけど ワイルドブルーヨコハマが 今年の8月で閉園するんですよね。
8Mbps ADSLはYahoo! BBだけではないんですね。 アッカ・ネットワークスも7月末から 評価試験、9月から提供予定なのか。 これは各社の動向をしばらく様子見かな。(っていつもの悪いクセが...(^^;)
今日は七夕
やはり大量のファイルをGetするときは64Kbpsはつらいね。 CATVは、マンションの住人の同意を得るのがまず無理そう(お年寄りが多いので) だし管轄のCATVは1.5Mbps(6,000円)なので魅力なし。 残る選択肢はADSLくらいかな。 Yahoo! BBの 8Mbpsは魅力だね。けどADSLも一度アナログ回線に戻さないといけないのがメンドウだな。 (って言ってたらなにもできないけどね(^^;)
イメージがBMPなのもちょっとアレなんでJPEGにしてみようかと jpeg-6bをuCsimm用にコンパイルしようとしたがリンクエラーの嵐...(^^; 地道にエラーを無くしていくのと、スクラッチで作るのとどっちがよいのかな。
AT90S8515→uCsimmへの画像転送にSPI(Serial Peripheral Interface)を使ってみたところ
ヨサゲです。
「どっちの料理ショー」串揚げvs串焼き
串焼き×
串焼きの方が美味しそうだったんだけどね〜
DMが届いた。まあいつものことだが、今回はすごく自分勝手な論理を振りかざしてるし...
==========================================
DMをスパムと一緒にしないで下さい配信停止の返信以外にこの報復として罵声や
200件に及ぶスパムウイルスを送り返す方も行動には気をつけてくださいね
そういう奴らの極めつけ掲示板荒らしのHPをリンクしてありますので
↓のHPより参考にして下さい彼らは私の個人情報を公開したので
犯罪行為として早ければ今月中に警察に捕まります
==========================================
アホか、不特定なDMはSPAMだろが(-_-メ)
SPAM送っといてSPAMを送るなってのもスゴイね。ホント最近はアホが多くてやんなるな〜。
そうそう悪いことをしているのに自覚がない人の行動で多いのがポイ捨て!
このページ見てる人で「ポイ捨て」をしたことある人は
罰金2万円
を払いに行く事!
uCsimmでのシリアル受信は、システムに対する負荷が大きいようです。 1200bpsまで落としたらシステムが落ちることはなくなりましたが、 それでもtelnetでの接続ができなくなります。(とほほ) これ以上いろいろやってもダメそうなんでSPIを使ってみるかな。
シリアルから受信した画像をbmpファイルに保存するプログラムをuCsimmで動かすと、
しばらくするとシステムがハングアップしてしまう。(?_?)
115,200bpsが速すぎるのかと思い9,600bpsに落としても同じだった。
取り敢えず、他の部分の検証の為にbmpファイルを繰り返し作成するダミープログラムを作ってみた。
ここに本来の画像を写せればな〜。
Network CMOS Camera画面
今日のお買い物
攻殻機動隊(2) \1,500
やっとの新刊ですね。けどそういえばアップルシードの続巻はどうなったんだろう。(^-^;
エリスショップから6/29発送済みとの回答。 午後に荷物が届いた。
Linux(notePC)上でシリアルで画像を受信してbmpファイルにするソフトを作ってみた。
これをuCsimm上で動かすようにすればよいかな。
しかし、間違えて+12V ACアダプタをさしてAT90S8515を1個破壊してしまった。
# 今日の作業はやめといた方がよいな...(^^;
エリスショップに注文してた
GLT710008-15TS, GLT6100L08LL-70TSが未だに届かない。
6/20の回答では、
来週末までには出荷って言ってたのにな...
再度問い合わせのメールを送った。(--)
グリーンサービスなる会社から墓地の勧誘電話があった。(-_-)
以前、電話がかかってきたときに、2度とかけてこないと誓ったハズなのにな。
(クサレ会社だな...)
# って、クサレ会社だから勧誘電話なんかするのか:p
おかげで思考が中断してしまった。
Linux(notePC)のLANの設定はどうもうまくいかない。
取り敢えず保留にして、メインマシンとのデータのやり取りはFDを使うことにした。(^^;
uCsimmのhttpdを、bmpをサポートするように改造してみたら無事動いた。
あとはこのbmpを処理するところを改造すれば、第一段階は終了かな。
(ってそれが難しいのだけどね。(^^;)
2001.01〜 2001.02〜 2001.03〜 2001.04〜 2001.05〜 2001.06〜 2001.07〜 2001.08〜
2000.01〜 2000.02〜 2000.03〜 2000.04〜 2000.05〜 2000.06〜 2000.07〜 2000.08〜 2000.09〜 2000.10〜 2000.11〜 2000.12〜