こころのとびら(2002.04〜)


2002.04/30

うーむ別電源の回路(別々にON/OFFするし、片方は電圧の幅が広い)をつなげるのは面倒...。
ところでEZ-USBってベンダリクエスト(0xA0)を使って自由に内部レジスタにアクセスできるから、 時間を気にしないならファームウェア無しでもI/O操作が自由にできるのか。

2002.04/29

今日、ワダツミの木 CD \952を買う。

C8051F300x簡易ライタのソフトウェアに不具合がありました。

2002.04/26

今日は某氏たちと某所で焼肉

マスコミの個人情報保護法案反対の声が大きいですね。 汚職事件うんぬんの話しはまあわかるけど、マスコミってたまにだろうけど 報道の自由の名の元に暴走するからなぁ。(ある意味自業自得?)

いしかわさんの掲示板でRATOC U2SCXに EZ-USB FX2(56Pin)が使われていることを知る。実売\7,000くらいですか。(分解するにはまだ高いなあ) USB2.0ってコネクタ部分のパターン設計がシビアだろうから、チップ買って自分で基板を作るより 製品を分解した方が簡単かな。年末くらいまでにはUSB2.0が標準搭載になるみたいだし 今から色々遊んでおくのも良いかもしれない。

2002.04/25

どっちの料理ショークラブハウスサンドvsカルフォルニアロール
クラブハウスサンド×
こっちの方が美味しそうだったんだけどな。

2002.04/24

6年半利用していたリムネットのコース変更の申しこみをした。(1800円コース→200円コース) なので来月の21日にはリムネットでのホームページが削除されるでしょう。

「ごくせん」は面白いですね。 仲間由紀恵がよい味だしてます。

久しぶりにEZ-USBと遊ぶ。 現在ベンダリクエストの勉強中...。

2002.04/23

ご奉公にいっていたVision Unit(ぼーるはともだち君)が今日戻ってきた。
# 佐川だったけどケガはしてなかったです(^^;

う〜む今年の岩国/広島行きは取り止めかな。 青兎などいろいろやりたいことあるしお金もそんなに余裕がないし...(^-^;

C8051F300x簡易ライタを公開しました。 これでC8051F300Pあたりが秋月なんかで買えると敷居がうんと低くなりそうなんだけどね。

2002.04/22

金曜日にボード・コンピュータ展2002に行ってきました。 気になったものは東亜ディーケーケーTCS-8000かな。 FlashROMが標準2MB(8MBまで拡張可能?)なのはちょっと気になりますが USB標準搭載が結構オイシイかも。販売は夏ごろとのことなので楽しみです。 あと三菱ブースにSH-4を使ったHTTPサーバーがありました。 (ESS2002にはM16Cを使ったHTTPサーバーがあたっけかな) 同時開催の展示会も全てみてきました。 カーエレ&ITSデバイス展2002のトキ・バイオメタルは注目を浴びてましたね。 人が多くて係りの人とお話ができなかったのが残念でした。 Bluetooth Expo2002は期待してたんですがあまりぱっとしてなかったです。
展示会の帰りに秋葉原によってきました。
FU3003 6set \19,200
SP3232ECP(2個) \500
AD8532(3個) \1,080
コンデンサマイク(2個) \400
10ピンBOXヘッダ(2個) \200

2002.04/18

アクセスカウンタが知らないうちに5万を超えていた。 8月に4万だったから1日平均40アクセスになるのかな。 定期的に見てくれる人がいるのはありがたいことです。

以前購入したアレッポの石鹸がラスト1個になったので 昨日ここに注文した。
アレッポの石鹸ノーマル10個 \4,500
アレッポの石鹸スーパーエキストラ1個 \1,000
ノーマル2個とスーパーエキストラ1個は知り合いの分だったりする。 (まとめ買いすると送料が割安だからね(^-^;)

掲示板に、岡田(おかやん)さんからDMR-C1のシャッターボタンについての情報があった。 ここの信号を外部から操作できるようにすると撮影タイミングをコントロールできそうですね。

EDEX2002に行ってきました。 午前中のテクニカルセッション「C8051F300ミックスド・シグナル・コントローラ」もしっかり聴いてきました。 60人くらい入る部屋で殆ど席はうまってたかな。始まる前に副社長のDon Alfano氏と少しお話することができました。 (もちろん通訳経由(^-^;英語は少し聞けるけど話せない) □4mmや□5mmのものや低電圧タイプのものも開発中とのことです。 貸し出し中のVision Unitも見ていただけたようです。 テクニカルセッション終了後、お昼ご飯を食べてから会場の方をみてきました。 Vision UnitはSANYOブースでお行儀良く動いてました。
Vision UnitとトレQ
あと隣に展示してあった単一電源レンズ付きCCDモジュール (IGT99263ST)が 大変気になりますね。外部とのインタフェースについて詳しく聞きたかったのですが 担当者が不在だったので書置きを残してきました。 その後、他のブースをみてきましたがHITACHIのLCDが綺麗でした。 あとESS2002の三菱ブースでM16CとM64270Gを使ったHTTPサーバがありました。 M16CでJPEG圧縮まで行なっているそうです。 あと東芝ブースのTX19マイコン搭載LOVOが かわいかったです。

どっちの料理ショーコロッケそばvs角煮ラーメン
角煮ラーメン○

2002.04/16

useDDIpocketの掲示板で TrevaつながりかDMR-C1の話題があったみたいですね。 そのDMR-C1といえばSerial Cameraを公開しました。 あと岡田さんがミニカメラをaJileにつなごうで DMR-C1のaJileへの接続に成功したようです。

青兎用拡張ボードの回路を整理中...。 回路はところどころはっしょってますが実験には十分使えるでしょう。 しかし複数ページの回路図なんて久しぶりだな。PDFを作る環境が欲しくなる。
拡張ボード1 拡張ボード2 拡張ボード3 拡張ボード4 拡張ボード5

2002.04/15

税金などなど振込に郵便局に行ってきた。 20人ほどの待ち行列があってちょっとくたびれた...。

いしかわさんのBluetooth開発が バリバリ進んでる。いしかわさんもおっしゃっているがやはり公に使う場合は TELECで技適をとらなきゃいけないのかな。 けど認証の新規手数料って2.4GHz帯高度化小電力データ通信システムで\810,000っぽい。 (趣味工作人には大きな壁) けど技適が必要になる境界線ってどの辺りなんだろうか? Bluetoothモジュールを使って何か作るときは必要? Bluetooth CF/PCカードを使って何か作るときは不用? ユーザが分解/組立できる最小単位が技適を取ってれば良いのかな?

青兎用拡張ボードの部品をハンダ付けした。 DMR-C1の接続は送っていただいたTreva基板キットを使用してます。 これから気が遠くなる配線作業が待っている...。(^^; (今月末までには完成させたいね)
拡張ボード 拡張ボードと青兎

2002.04/13

モルフィ企画から新しいキットがいくつかでてる。 USB Hostモジュールキット \3,600、 EZ-FX2キット \5,500 の二つは気になるね。

2002.04/11

どっちの料理ショー赤飯vsちらし寿司
ちらし寿司×

2002.04/10

昨日XC95288XL-10PQ208Cが届きました。

留守録したプロジェクトXをみる。 「全ての開発は感動から始まる...」 自分の原点はこれなんだろうなぁ。 ここを見ているみなさん、あなたにいま感動はありますか?

2002.04/08

昨日「ロード・オブ・ザ・リング」を観ました。 予想外のラストに驚く...。(お金返せぇ〜)

スーパーで買い物しているときに、ペプシかコカコーラかなんかのオマケを 盲パイしてるオッサンを目撃...。(いい大人がみっともない) それともじつはブラックジャックみたいな天才外科医に子供の脳を移植されたオッサン?

2002.04/06

おちあい氏からTreva基板キットを送っていただいた。(感謝です!) 青兎用拡張ボードにDMR-C1を 接続するのに使用する予定です。 ところでDMR-C1とC8051F300を組み合わせたSerial Cameraを 暫定公開します。まだ中身があまりないですがソースは参考になると思います。

2002.04/05

青兎用拡張ボードの部品配置を考える(ハンダ付けはまだしてない)。 XC95288XL-10PQ208C(CPLD),IS61LV25616-12T(512KB SRAM),PCカードスロットをつなげる予定です。 早く注文してあるXC95288XL-10PQ208Cがこないかなぁ。
拡張ボード

2002.04/03

例のRCサーボブラケットの FU3003(FUTABA S3003用)が4月中旬発売とのアナウンスが!(これは迷わず購入しなければ)

633S用カレンダーのつづきです。 633Sの壁紙に設定してお使いください。
2002/05 2002/06
2002年5月カレンダー 120×160 4bitColor GIF(1,252byte)
2002年6月カレンダー 120×160 4bitColor GIF(1,443byte)

青兎と遊ぶ。 う〜むデバッガ無しだとどうも割りこみ関係がうまくうごかない。 ここ数日これで悩んでいるんだが原因わからず...。

2002.04/02

う〜む来週のプロジェクトXは絶対にみなければ!

TTNet、PHS事業を売却、 売却先は東京ウェブリンク(株式会社マジックメール)を買収した鷹山ですか...。 これが現実のものになる? PHSが補完的なものになってるのがちょっとさみしいね。けどPHS業界に新しい風を吹き込んでくれるかな?

2002.04/01

3月も終わり今日から4月です。
昨日で「IPv6情報家電実証実験モニタ」が終了しました。 「IPv6の利点って何なんだろうか?」ってのが正直な感想です。 技術的な点だけではなくコストも含めた話しですけどね。 問題はプロバイダがIPv6をどの程度の価格で提供するのか(できるのか)ってところですかね。
固定アドレスのIPv4と同じではあまり意味がなくて、 動的割り当てのIPv4と同じような価格(もしくは安い)にならないと意味がない (というかIPv6を使う動機付けにならない)のかなと思いました。
なので是非、各社プロバイダ(とくに@nifty)にはがんばっていただきたいです。(^^ゞ

みずほ銀行のATMがドラブってるようですね...。


2002.01〜 2002.02〜 2002.03〜 2002.04〜 2002.05〜

2001.01〜 2001.02〜 2001.03〜 2001.04〜 2001.05〜 2001.06〜 2001.07〜 2001.08〜 2001.09〜 2001.10〜 2001.11〜 2001.12〜

2000.01〜 2000.02〜 2000.03〜 2000.04〜 2000.05〜 2000.06〜 2000.07〜 2000.08〜 2000.09〜 2000.10〜 2000.11〜 2000.12〜

1999.08〜 1999.09〜 1999.10〜 1999.11〜 1999.12〜

TOPへ