IPv6情報家電実証実験モニタ終了後も使用できていた IPv6環境が、@niftyの正式サービス開始にともなって 今月末で使用できなくなるとのメールが届いていた。 あまり有効活用してないし、引き続き使用するには別途\2,400/月を支払う必要があるので IPv6の継続使用はしないってことでメールで回答(それにしても\2,400/月は高過ぎ) あと通常アカウントで接続するようにルータの 設定を変更する。(HUB代わりに使ってたので取り外しはもう少し先延ばし)
マンションの定期総会に参加した。(疲れた)
ここ数ヶ月近所のローソンでアフタヌーンが置いてない。 なぜなんだろうか?近所に本屋がないのでちょっと困る。
モルフィー企画が商品販売を終了したようです。 最近YMU757関連が少々気になっていたので残念です。
どっちの料理ショーシュークリームvs今川焼
シュークリーム×
デザート対決はちょっとイマイチ...かな(^^;
P板.comに発注していた基板を受け取る。 無料サンプルで確認済みだったけど、なかなかの品質でしあがってます。 ガーバーデータ以外の資料は個別で作成する必要はあるけど 設計ルールをOLIMEXに合わせておけば 同じガーバーデータ(ドリルデータ含む)でOKなので(2層基板の場合) 試作はOLIMEXで製品はP板.comってかんじかな。
通販の振込みにみずほダイレクトを始めて使ってみた。 振込み先のオンライン確認ができないのがちょっと不便(不安)ですね。 無事に振り込みができてるかちょっと心配(^^;
どっちの料理ショーひつまぶしvsネギトロ丼
ネギトロ丼×
連敗です。
トラ技とDesignWaveが両方とも基板設計特集なのは 基板設計に関心を持つ人が増えてるってことなのだろうか。 部品の入手はELISshopや DigiKeyで、 基板発注はOLIMEXや P板.comでできる。 あとはBGAの実装を小ロット(and 格安)でやってくれるところがあれば 個人でなんでも作れそうな気になってくる。 (先立つものが必要ってのはおいといて(^-^;)
昨日はUPを忘れてそのまま寝てしまった。
FAXのインクリボンが切れたのでここに注文した。 よくよく考えたら楽天市場をよく利用しているような気がする。
最近話題(?)のP板.comに仕事関係の基板を発注した。 そういえば先月末あたりからProtel DXP/99SEユーザー割引キャンペーンを始めてるようです。
どっちの料理ショーアジフライvsメンチカツ
アジフライ×
メンチだったかぁ
「オープンハードウェア」は本当に不可能なのか?を ざっと読む。市販品のような品質のものは無理だろうけど「回路図、ガーバーデータ、部品入手先、ファームウェア(必要なら)、ソフトウェア(必要なら)」などの 情報が公開されてればだいぶ「オープンハードウェア」に近くならないかな。 まあこの議論でも上がってるけど共通の開発環境が一番重要なんだろうけどね。 小規模開発に使用可能なフリーの開発環境はわりとあるけど、回路図や基板データを共有化できないのが問題なんだろうな。
掲示板でDACの情報をもらう。ありがたいです。 けどデュアル電源がちと微妙...((^^;<超ワガママ)
ちとビデオ(アナログRGB)用DACについて調べる。 しかし今はグラフィックチップに内蔵が当たり前だからヨサゲなものがあまりない。 あったとしても動作電圧が+5.0Vだったりする。
どっちの料理ショーネギ焼きvsお好み焼き
お好み焼き×
お好み焼きの方が美味しそうなんだけどなぁ。
2003.01〜 2003.02〜 2003.03〜 2003.04〜 2003.05〜 2003.06〜
2002.01〜 2002.02〜 2002.03〜 2002.04〜 2002.05〜 2002.06〜 2002.07〜 2002.08〜 2002.09〜 2002.10〜 2002.11〜 2002.12〜
2001.01〜 2001.02〜 2001.03〜 2001.04〜 2001.05〜 2001.06〜 2001.07〜 2001.08〜 2001.09〜 2001.10〜 2001.11〜 2001.12〜
2000.01〜 2000.02〜 2000.03〜 2000.04〜 2000.05〜 2000.06〜 2000.07〜 2000.08〜 2000.09〜 2000.10〜 2000.11〜 2000.12〜